灯油の値段

石油ファンヒーターのランニングコストの内、一番かかるところは、灯油です。灯油価格を見ていきましょう。

現在の灯油の値段



下のガジェットで、現在の灯油の値段が分かります。


gogo.gs

左上のボックスで指定すると、「全国」だけでなく、47都道府県の灯油の値段が出ます。

これは、全国約32万人のドライバーが、投稿したリアルタイムな灯油の値段です。基本的にガソリンスタンドの店頭表示価格で税込の価格です。

実勢の灯油の値段に、一番近いと思います。


灯油価格の推移



下の図は、資源エネルギー庁が発表する、灯油の店頭価格からつくりました。
左軸は、18リットルあたりの全国平均の価格です。

給油所に、毎週1回、全国規模で電話調査するなどして得たものです。

灯油の値段2014年

灯油の値段2014年

2008年の8月に、灯油の価格は最高値2378円になっています。最高値を更新後、すぐに急落しています。そして、現在にいたるまでに、じわじわと、灯油の価格は右肩上がりをつづけています。2014年9月現在1929円です。消費税込みの値段です。

石油ファンヒーターメーカーが灯油の節約代を計算する時に利用するのが、この資源エネルギー庁の灯油の店頭価格です。

例年、その年の、1月初旬の、資源エネルギー庁の灯油の店頭価格を使っています。

2014年は18リットルあたり1880円で計算していることになります。1リットルあたり104円ということですね。


灯油価格の予測


日本経済新聞電子版では、

資源エネルギー庁によると、全国平均の店頭価格は、需要シーズンに入る前の夏場から1リットル100円を上回っている。今後、冬場にかけてさらに値上がりするとの予想もある。

といっています。

2014年は、消費税増税の影響もあり、最高値だった昨年の灯油の価格を上回っています。

原油価格の高騰と円安により、灯油の値段はあがっていくようです。はやめに灯油を購入した方がよさそうですね。


石油の臭いがない灯油


ファンヒーター専用の灯油があります。この灯油は、あの石油臭さがなく、手についてもベトベトしない機能性灯油です。しかも、運んできてもらえるので、いちいち重くてどうしようもない灯油を買いにいかなくてもいいのです。