ダイニチファンヒーターの音


石油ファンヒーターの音の種類


石油ファンヒーターから出る音には、着火時の音、燃焼時の音、燃焼中の本体後部のファンの回転音、消化時の音、使用者に対する報告用の電子音があります。

ふつう、石油ファンヒーターの音と言う場合、燃焼時の音のことをいいます。


ダイニチ石油ファンヒーターの燃焼音



ダイニチファンヒーターの燃焼時の音はうるさいでしょうか?

聴いてみましょう。

一番左の再生ボタンを押してください。

これは、2007年度の「FW-323NE」(効果ON!)のものです。

どうでしょうか?

一番うるさくなると思われる、正面の騒音は、大火力だと35dBで、小火力だと24dBです。

「FW-323NE」の最新型が、「FW-3214NE」です。

最新型も、大火力35dBで、小火力24dBです。



ご存知のように、ファンヒーターの燃焼音と火力の大きさは比例します。

ダイニチファンヒーターは、ダイニチ独自技術「低騒音ボックス構造」といって、「燃焼時の音を包み込んで密閉」しているので、たとえ35dBだとしても、そこらの図書館より静かなのです。


ダイニチ石油ファンヒーターの運転音


[table id=1 /]