11月27日放送の「笑っていいとも!」に家電量販店の店員が出ていました。
その店員によると、家電業界では、ゴールド色のものが流行しているようです。iPhone5sではゴールドの入荷待ちが続いているのだそうです。
そこで、石油ファンヒーターのゴールドカラーを調査しました。
ゴールドの石油ファンヒーターを出しているメーカー
ゴールドの製品を出しているのは、ダイニチとコロナです。
ダイニチのLタイプ「FW-669L」の色がプラチナゴールドです。この「FW-669L」に他の選択色はなく、この機種を選べば必然的にプラチナゴールドになります。
売上ランキングを見ても、他のLタイプのものと比べて、飛びぬけて売れているわけではなさそうです。各Lタイプの違いは、暖房出力にあるのですが、ただその違いが売上に影響していると見た方がいいです。
2012年度には、Sタイプにも、プラチナゴールドの製品があったのですが、2013年度には、プラチナシルバーにかわってしまいました。
石油ファンヒーター業界でゴールドと言ったらコロナ
石油ファンヒーター業界でゴールドと言ったら、まずコロナです。ダイニチがホワイトとの選択色に選んだのが、シルバーなのに対し、コロナはゴールドを選んでいます。ダイニチとの対抗姿勢をうかがい知ることができます。
自然、ゴールドの機種が多くなっています。2013年のラインナップ21機種の内、ファインゴールドが3機種、シャンパンゴールドが1機種です。
ファインゴールドは明るい金色で高機能型の「EXシリーズ」に、シャンパンゴールドは落ち着いた感じの金色で普及型の「STシリーズ」に使われています。
同じ機種の選択色により、人気がどれくらい違うのか調べました。数字は左隣の色のamazonでの人気ランキングです。
FH-EX3613BY | ホワイト | 12 | ゴールド | 39 |
FH-EX4613BY | ホワイト | 10 | ゴールド | 59 |
FH-ST3313Y | ホワイト | 13 | ゴールド | 20 |
どの機種でも、ゴールドよりホワイトの方が人気があります。ゴールドの人気ぶりを調べたかったので残念な結果です。